Cymatics Cup: Shape-Changing Drinks by Leveraging Cymatics
To enhance the dining experience, prior studies in Human-Computer Interaction (HCI) and gastrophysics have demonstrated that modifying the static shape of solid foods can amplify taste perception. However, the exploration of dynamic shape-changing mechanisms in liquid foods remains largely untapped. In the present study, we employ cymatics, a scientific discipline focused on utilizing sound frequencies to generate patterns in liquids and particles—to augment the drinking experience. Utilizing speakers, we dynamically reshaped liquids exhibiting five distinct taste profiles and evaluated resultant changes in taste perception and drinking experience. Our research objectives extend beyond merely augmenting taste from visual to tactile sensations; we also prioritize the experiential aspects of drinking. Through a series of experiments and workshops, we revealed a significant impact on taste perception and overall drinking experience when mediated by cymatics effects. Building upon these findings, we designed and developed tableware to integrate cymatics principles into gastronomic experiences.
食体験を向上させるために、これまでのヒューマン・コンピュータ・インタラクション(HCI)およびガストロフィジックスの研究では、固形食品の静的な形状を変更することで味覚の知覚が高まることが示されています。しかし、液体食品における動的な形状変化メカニズムの探究は、ほとんど進んでいません。本研究では、音の周波数を利用して液体や粒子にパターンを生じさせる科学的手法である「サイマティクス(音流学)」を活用し、飲用体験の拡張を試みました。スピーカーを用いて、5種類の異なる味覚プロファイルを持つ液体を動的に変形させ、それに伴う味覚知覚および飲用体験の変化を評価しました。
本研究の目的は、視覚や触覚による味の増強だけにとどまらず、飲用という行為そのものの体験的側面にも焦点を当てています。複数の実験とワークショップを通じて、サイマティクス効果によって味覚知覚と全体的な飲用体験に有意な影響があることが明らかになりました。これらの知見を踏まえ、私たちはサイマティクスの原理を食体験に統合するための食器を設計・開発しました。
Weijen Chen 陳韋蓁
Yang Yang 楊陽
Kao-Hua Liu 劉高華
Yun Suen Pai パイユンスエン
Junichi Yamaoka 山岡潤一
Kouta Minamizawa 南澤孝太